

2025年 4月 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
夕刊休刊日
新聞休刊日
「ことばの貯金箱ファシリテーター養成講座」に参加しました
1月13日と2月17日の2日間、河北新報社で「ことばの貯金箱ファシリテーター養成講座」が開催されました。これは、河北新報社の防災・教育室が主催するニュースカフェの一つとして開催されたもので、教員、学生、販売店従業員など約30名が参加しました。 講師は、河北新報社NIEコンサルタント渡辺裕子さん。ことばの貯金箱の基礎と実際に進めるにあたっての注意点などを勉強するとともにワークを体験しながらことばの貯金箱の意義を理解していく5時間の講座でした。
河北新報普及センターからは、8人の社員が参加し、ファシリテーターとして認定されました。これからは、ことばの貯金箱の推進活動を地域の中に広めていく役割を担っていきます。また、「ことばのギフトカード」や「つぶやきニュース」についても勉強していきます。
公民館や地域のサークル、子供会や老人会、婦人会やPTAの研修会などお声掛けいただければ、どこにでも講師を派遣します。また、社内には河北新報社が認定する新聞ソムリエもいますので、いろいろなご要望に沿って出前授業を開催できます。新聞を使ったコミュニケーションづくり、地域の絆づくりにお役立てください。講師派遣については原則無料です。